東京メトロ東西線竹橋駅は、穴場ともいえる駅です。隣駅の大手町は非常に大きな駅で混雑していますが、駅ビルになっているパレスサイドビルは、目の前が皇居です。
あまり有名ではありませんが、屋上に上がれる貴重なビルです。ドローンを使わなくても間近に皇居が見下ろせる場所はそうそうありません。
竹橋駅の改札は二つ、それぞれホームの端に位置しているので、出る改札を間違えたときは、相当歩くことになりますので注意が必要です。ホームの幅も狭いのですが、ホームドアが出来てからは、安心して歩くことができるようになりました。
トイレは毎日新聞社側の改札のほうにしかないので、そこも注意が必要な点です。
この駅の駅長室内には、何故かママチャリが一台おいてあります。昔の大手町駅などはあまりに巨大なため、人がいないときに駅員さんは構内を自転車で移動していたとかいいますが、もしやその名残なのでしょうか。
名前の通り皇居の横のビル
目の前はさえぎるものが何もない、皇居のお堀と平川門です。この場所は江戸時代には、御春屋(おつきや)と呼ばれ、江戸城内で消費する米や餅をつく場所であったそうです。その並びには、一橋家のお屋敷があった、由緒正しい場所です。
住所:千代田区一ツ橋1-1-1
アクセス:東京メトロ東西線「竹橋駅」直結、九段下駅よりの改札(1b出口)が便利
公式サイト:https://www.mai-b.co.jp/
ビルの完成は1966年(昭和41年)、こうみえても55年もたっている古いビルです。毎日新聞社が入っているので、毎日新聞社ビルともいいます。
大抵の人は、皇居をみるためには、東京駅もしくは大手町駅に向かうと思いますが、竹橋駅からも近いので実はお勧めなのです。穴場駅といえるでしょう。
ドラマのロケ地でよく使用される
このビルの内部は、昭和の雰囲気も感じられ、ビル自体が「近代主義建築20選」に選ばれたことがあるビルです。
映画やドラマで使用したい、と思わせる場所のようです。ロケ地として貸し出されることも多く、一般人ははいれませんがオフィス内ですとか、誰でも入れる玄関や屋上、地下駐車場が使われています。
以前、ドラマを見ていて、見覚えがある場所だな、と思って気づいたのが刑事たちが警察署の屋上で話あう夜の場面で、このビルの屋上が使われていました。まさに警察署や病院にぴったりです。駐車場も使用されているのをみたことがありますが、さすがに火気の使用は禁止とのことです。
趣のある特徴的なエレベーターホール。手前にあるボタンで昇降を操作します。ビル内の皆さん、勢いよく、バチンと押されています。屋上へは9階の上、Rのボタンを押して行きます。
平日は屋上に上れる貴重なビル~天気の子の神社?!
皇居をこんなに見下ろしていいのか??と思いますが、ビルの勤務者ではない普通の客も、ビルの屋上にまで上がれる貴重なビルです。
皇居方面を眺めると平川門がよくみえます。
ただ、この方面にカメラを向けるのは禁止の張り紙がありますので、ご注意ください。
屋上が開いている時間は11:00~14:30です。雨のときは閉鎖されています。座れるベンチがあり、ゴミ箱はありません。皇居東御苑の木々の緑がとても綺麗で、その向こうにはわずかに国会議事堂も見えます。
夏は暑いですが、気候のよい季節はここでお弁当を食べるのがお勧めです。
大手町方面、九段下方面、神保町方面とゆっくり散歩しながらのんびりできます。
屋上の上には毎日神社があります。渋い雰囲気の神社です。飛行の安全への思いを込めた神社とのこと、気に留める人はあまりいませんが、古い神社です。
1939(昭和14年)年創建。
「天気の子」に出てくる屋上の神社のように感じませんか?あの神社のモデルは銀座のとある神社ともいわれていますが、この神社もその雰囲気ありますよ!雨の日は屋上に上れないので、雨の風景を見れないのが残念です。屋上に上がったら、この神社にもよってみてください。
東京駅や丸の内側からみる皇居は、ビルの合間にわずかにしか見えませんが、このビルの屋上からの眺めのほうがよく見えます。このビルはランチタイムは混みますが、スタバなどのカフェも充実しているので、飲み物を買って屋上に上がってみると大変ゆっくりできます。
まとめ
皇居を見下ろして、広い屋上を散歩するのは楽しいです。
ぜひ一度訪れてみてください。
コメント